潤工社トップページ潤工社について > 比類ない価値の創造
潤工社について
あなたのまわりの潤工社
不思議な素材ハイパーポリマー
潤工社CMギャラリー
MWXオンラインショップ
比類ない価値の創造
企業信条
お客様が最高の満足を感じる比類ない価値を創造すること。
そして、その創造活動を通して企業構成者に人生を有意義に豊かに生きる機会を提供すること。
そのために、私たちは現状に止まることなく“果敢に挑戦”し、“徹底して革新”に取り組み、常にさらなる高みを目指して“無限の前進”を続けます。

比類ない価値を創造し続けるために
 「比類ない価値」
それぞれのお客様の欲求を完全に満たすための創造。お客様をもち続けるための創造。
自らお客様を作り出していくための創造。
そんな創造活動を通して生み出される価値を、私たちは「比類ない価値」と呼んでいます。
私たちは、比類ない価値を創造することに、企業活動のすべてを集約します。そして、その活動に関わるすべての人が、価値の創造に取り組んでいくなかで、自らの求める生き甲斐と働くことの意義を見出し、充実した生き方を実感していくことのできる機会を提供し続けます。
↑
「果敢に挑戦」
お客様が何を求めているのかを的確に把握し、時代の流れを先取りしながら、私たちはその欲求に応えるための道を切り拓くことに果敢に挑戦します。
その道は、誰もが敬遠したがる険しい道となるかもしれません。あるいは、誰もが通ったことのない未知の領域であるかもしれません。私たちは敢えてこの困難な世界で弛みなく歩を進め、私たちだけが創造しうるユニークな製品や技術を開発し続けます。
創業以来培われた私たちのこの姿勢は、半世紀前、世界で初めて熱溶融ふっ素ポリマーFEPチューブや電線の開発を成功させるなど、現在にいたるまで、そして今後においても変わることはありません。
「徹底して革新」
私たちは新しい可能性を生み出し、進化し続けるために、これまでの常識や慣習にとらわれることなく、すべての意識・機能を徹底して革新し続けています。
例えば、独自の生産技術。その開発にあたり私たちはその時々の必要性にもとづき東京、埼玉、山梨、茨城に工場を建設してきましたが、それは現状を良しとせず、リスクを恐れず取り組み続けている技術革新の歩みとその軌を一にしています。
現在、事業活動の拠点とする山梨と笠間のオペレイションズセンターには、世界でここにしかない独創的な製造技術や高度なオペレイションノウハウが蓄積されています。
「無限の前進」
私たちはふっ素ポリマーを中心とした製品を開発しています。ふっ素ポリマーの潜在能力は高く、開発製品はほぼすべての産業分野に及んでいます。私たちは現状に満足することなく、さらなる高機能・高信頼性のハイパーポリマーとその応用を追い求めています。
『潤工社』という社名は、社会の重要な公器として社会を潤し、社会に貢献することを意味するとともに、無限大に近い漢数字の単位でもある『潤』に、企業として永久に存続していく意思が込められています。
5年先、10年先、そしてその先の未来に向かって、私たちは常に最高の技術、常に最適な経営資源を追求することで実務的、経済的成果を上げ、無限の前進を続けていきます。
↑
「実力人間集団」
自ら主体的に考え、高い目標をもち、常に革新思考と合理的な活動を実践すること。そして、チームワークによって相乗的な成果を生み出すこと。
私たちは、人の能力を最大限に引き出すネットワーク型組織とそれによる革新活動の取組みを通して、お客様に完全な満足を提供するとともに、社員一人ひとりが自ら人生の生きがいと潤いを創造するために、積極的に行動する人間集団を目指します。
「先進的な企業環境」
個人を尊重し、自由と責任が共存する企業風土を創造し、常に公平・公正な観点に立つ企業活動を推進していくとともに、安心・安全にもとづく企業環境を整備しつつ、環境に配慮し、資源を有効活用する活動を通して、社会から信頼される企業であり続けます。